ホワイトソルガム(白たかきび)粉末
商品番号 | 130438 |
---|---|
商品名 | ホワイトソルガム(白たかきび)粉末 |
販売価格 | 788 円(税込) |
内容量 | 500g |
原材料名 | ホワイトソルガム(アメリカ産) |
賞味期限 | 製造日より 360 日 |
残日数保障 | 賞味期限まで 30 日 |
商品詳細
小麦粉の替わりとしてお使いいただけます。
栄養成分表示
100gあたり
- エネルギー
- 351 kcal
- たんぱく質
- 9.6 g
- 脂質
- 1.5 g
- 炭水化物
- 75.9 g
- 食塩相当量
- 0 g
- 鉄
- 1.9 mg
- マグネシウム
- 71 mg
お客様の声
- 米、小麦がだめなので、主食が芋類しかなく困っていました。 お菓子作りに使うのが良いのでしょうが、私は小松菜、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草。。。 豚肉、鶏肉等、、を細かく切って混ぜて、パンケ-キのような、お焼きのようなものを作って食べさせています。 少し甘いので喜んで食べてくれました! リピ-トします!(kiyoko)
レシピ
ホワイトソルガムの人参クッキー
小麦粉を使用せずに作れるクッキーです。餅あわのプチプチとした食感が楽しめる1品です。雑穀特有の臭みをすりおろし人参を使用する事で食べやすくしてくれます。人参の他にさつま芋や南瓜を代用されても美味しく出来上がります。お好みでハチミツをつけると一味違う味が楽しめます。
材料
★材料(10個分)★★
◇餅あわ・・・・・・・・大さじ1
◇ホワイトソルトガム・・50g
◇てんさい糖・・・・・・・・・大さじ2
◇人参・・・・・・・・・50g
◇米油・・・・・・・・・大さじ1
◇塩・・・・・・・・・・少々
作り方
- 人参をおろし金でおろす。
- 餅あわを2~3回水洗いをしてザルにあげる。
- ホワイトソルトガム・餅あわ・てんさい糖・人参をボールに入れてしっかりと混ぜる。
- 米油を3に入れてしっかりと混ぜ15分生地をねかす。(注・生地には粘りは出ません。パラパラの状態です)
- 天板に4を好みの大きさに並べて180度のオーブンで15分焼いて出来上がり。
パンプキン・バナナマフィン
◇かぼちゃとバナナの相性抜群の1品です。
◇混ぜるだけで簡単に作れる失敗知らずの簡単レシピとなっています。
◇バナナは切った後に黒く変色するのでレモン汁をかける事おすすめします。
◇オーブンによって焼き時間は多少異なりますのでお気をつけ下さい。
材料
★材料★
◇ホワイトソルガム・・・・・・70g
◇お野菜パウダー かぼちゃ・・・・・・・・・大さじ2
◇塩・・・・・・・・・・・・・・少々
◇バナナ・・・・・・・・・・・・1/2本
◇レモン汁・・・・・・・・・・・大さじ1
◇ショートニング・・・・・・・・30g
◇てんさい糖・・・・・・・・・・60g
◇重曹・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
◇水・・・・・・・・・・・・・・50cc
作り方
- ボールにショートニングを入れ泡だて器で混ぜながらてんさい糖を2回に分けて入れなじませます。
- バナナは小さく切りレモン汁をかけます。
- ボールにホワイトソルガム・お野菜パウダー かぼちゃ・塩・重曹を入れて混ぜ1.・2.を入れて軽く混ぜ、最後に水を入れて木杓子でさっくりと混ぜ合わせます。
- 銀カップに3.を入れて170度に温まったオーブンで20分焼きます。
ソルガムお好み焼き
おやつや軽食にピッタリなお好み焼きです。お好みの具材でトッピングをお楽しみください。
材料
★材料(2枚分)★
A)
ホワイトソルガム・・・・・50g
れんこん(すりおろし)・・25g
海のペプチド・・・・・・・5g
お野菜パウダー かぼちゃ・・・・・3g
重曹・・・・・・・・・・・1g
B)
りんご酢・・・・・・・・・1g
水・・・・・・・・・・・・100cc
キャベツ・・・・・・・・・40g
豚肉薄切り・・・・・・・・・・4枚
菜種油・・・・・・・・・・・大さじ2
お好みのソース・・・・・・・・適量
ノンエッグマヨさまハーフ・・・適量
青海苔・かつおぶし・・・・・・適量
作り方
- Aの材料を全てボウルに入れ、かぼちゃパウダーのだまがなくなるまで、泡だて器でしっかりと混ぜる。
- 1.の中にBを入れ、だまがなくなるまでかき混ぜる。
- よく熱したフライパンに菜種油をひき、豚肉をこんがり焼く。
- 焼けた豚肉の上に生地を流し込み、中まで火が通るようにしっかりと焼く。
- お好みのソースや醤油、ノンエッグマヨさまなどをトッピングする。
野菜ロール
バジルの風味で、お肉とお野菜をバランスよく頂けます。
材料
【材料(4人分)】
黒豚しょうが焼き用 200g
人参 30g
セロリ 30g
レタスの葉(大)2枚
ホワイトソルガム(ホワイトソルガム(白たかきび)粉末)
(無ければ小麦粉か片栗粉でも良い) 大さじ1/2
*バジルソース
バジルの葉 5枚
水 50cc
コンソメ 1パック
塩 小さじ1/3
ホワイトソルガム(ホワイトソルガム(白たかきび)粉末) 大さじ1/2
胡椒
作り方
- 肉は、軽く塩胡椒して10分以上おく。
- セロリは、5mm程のスティック状に切りさっと塩ゆでしておく。
- レタスの葉は、熱湯にくぐらせ、巻きやすくしておく。
- バジルソースは全材料をミキサーにかけて粉砕したら鍋にとり、とろみが出るまで木べらで混ぜながら煮る。
- 巻きすの上にレタスをおき軽く粉をふるい、その上に豚肉を丁寧に並べ再び粉をふる。
- 巻きずしを巻く要領で、人参とセロリのスティックを芯にして巻き取る。
- 巻きすのまま湯気の上がった蒸し器で10分ほど強火のまま蒸す。
- 粗熱を取ってから、幅2cmほどに切り分け、バジルソースで頂く。
豚肉の唐揚げ
ぶた肉の味がぎゅっとつまったから揚げです。
材料
【材料(4人分)】
黒豚ウデ角切り 200g
塩 小さじ1
胡椒 小さじ1/2
パプリカ 小さじ1/2
醤油 小さじ1
ホワイトソルガム粉、米粉、とうもろこし粉、小麦粉など 70g
作り方
- 雑穀粉以外の材料を総て大きめのボールに入れて合わせ20分位おき、味をしみこませる。
- 揚げる前に小麦粉または雑穀粉を加えさっと手で合わせ、中温で揚げる。
雑穀蒸し
ミネラルたっぷりな雑穀をおいしく食べられます。
材料
【材料(4人分)】
ミンチ 200g
山芋 50g
ホワイトソルガム(ホワイトソルガム(白たかきび)粉末) 70g
塩 小さじ1/2
雑穀
・キノア( キヌア粒) 50g
・あわ(うるちあわ(粒)) 50g
・ひえ(うるちひえ(粒)) 50g
・きび(うるちきび(粒)) 50g
くこ(トッピング) 数個
作り方
- 雑穀は三倍以上の水に浸し三時間以上おく。
- ミンチ肉をおおきめのボールで捏ねる。
- ホワイトソルガムは16個の団子に分け水を切った雑穀をまぶす。
- 雑穀を塗した団子はくこをトッピングしてから、湯気の上がった蒸し器で強火で10分蒸す。
ミートソース
自家製ミートソースでパスタ料理が楽しめます。
材料
【材料(4人分)】
ミンチ肉 200g(肉は何でも対応できます)
オリーブ油大さじ1
トマト 中3個
玉葱 中1個
ズッキーニ50g
林檎中1/2個
きび味噌大2
A
トマトケチャップ(完熟トマトケチャップ)大さじ2
海のペプチド大さじ3
ホワイトソルガム(ホワイトソルガム(白たかきび)粉末)15g
作り方
- トマトは、湯むきをしてざく切りにする。 玉葱は、みじん切りにする。 ズッキーニは、5mm角にカット。
- シチュー鍋でオリーブ油を熱し肉、玉葱の順で炒める。
- 肉の色が変わり、玉葱が透き通ったらズッキーニを入れさっと炒める。
- 一旦火を止めて林檎をすり下ろし、Aを入れ15分ほど弱火で煮込む。
- 最後に水で溶いたホワイトソルガムを入れ、とろみをつける。
チヂミ焼もどき
小麦粉を使わなくてもチヂミ焼が焼けます。(この生地を応用してお好み焼も焼けます。) 両面にしっかりと焼色をつけるので香ばしくおいしく召し上がれます。
焼肉のたれをつけダレとして適量つけると更に美味しさが増します。(大人はお好みで七味唐辛子をふられてもいいと思います。)
材料
★材料(2人分)★
◇ホワイトソルガム・・・・100g
◇米油・・・・・・・・・・・・大さじ1
◇水・・・・・・・・・・・・・160cc
◇人参・ねぎ・ニラ・・・・・・適量
作り方
- ホワイトソルガムを水で粉っぽさがなくなるまでしっかりと混ぜる。
- 人参は千切りねぎ・ニラはザク切りにして1に入れ、よく混ぜて米油を入れて更によく混ぜる。
- 熱したフライパンに米油(分量外)を少し多めにひき生地を流し入れて焼く。
- 両面に焼き色がつけば出来上がり。
皮なしシュウマイ
2重にまぶしたホワイソルガムが糊化し餃子の皮のように具を包む膜になります。
材料
【材料(4人分)】
A
若鶏ミンチ200g
人参50g
生姜一かけ
ニラ(根元の方がよい)20g
ホワイトソルガム(ホワイトソルガム(白たかきび)粉末)50g
醤油小さじ2
皮用ホワイトソルガム(ホワイトソルガム(白たかきび)粉末)50g
冷凍インゲン適宜
参考(つけだれ・・醤油:酢=1:1)
作り方
- 人参は、おろし金でする ニラは、出来るだけ細かく刻んでおく。 冷凍インゲンは、5~7mmにカットしておく。
- Aはボールでよく捏ねる。出来上がったものを25グラムずつ12~13個のお団子に分け、底を作りシュウマイらしく成形する。
- 形が出来上がったら皮用のホワイトソルガムをまぶし、霧吹きで水を吹く。
- 再び、皮用のホワイソルガムを丁寧に塗しインゲンを押し込むようにトッピングする。
- 湯気の立った蒸し器で10分蒸す。
つみれ鍋
小麦粉を使うよりホワイトソルガムの方がやわらかくもっちりと仕上がります。
材料
【材料(4人分)】
A
若鶏ミンチ200g
人参50g
生姜一かけ
ニラ(根元の方がよい)20g
ホワイトソルガム(ホワイトソルガム(白たかきび)粉末)50g
醤油 小さじ2
B
チキンブイヨン1袋
水1カップ
醤油 小さじ1
塩小さじ1/2
胡椒少々
作り方
- 人参は、おろし金でする。 ニラは、出来るだけ細かく刻んでおく。
- Aをボールでよく捏ね、一口大に丸めておく。
- 鍋にBを中火で煮立ててAを次々入れていく。浮いてきたらそのまま弱火で、2~3分熱し汁ごと取り分ける。
きびのお粥ときびのホワイトクリーム風スープの2品
小麦を使用せず、キビの粒から、ホワイトクリームが作れます。体に良い雑穀をおいしく食べることができる1品です。
材料
★材料(6個分)★
◇うるちきび・・・100g 調理前2,3時間は浸けておく
◇水・・・1000cc (半日おければベスト)
◇粥用ジャガ芋・・・50g(皮をむいて丁寧に芽の部分をくり抜き水に20分以上さらした物)
スープ用調味
◇海のペプチド・・・・・大2
◇天然塩・・・・・・・・・・小1
◇ホワイトソルガム・・大2
◇水・・・・・・・・・・・・・・大3
作り方
- きびは分量の水で中火で煮る、15分程煮て、汁が白濁し、粘性が出てきたら水分の半量をスープ用の器に移す(目分量でよい)。
- (きびのお粥)
1.の半量の水分を取った後、弱火にしてさらに20分ほど煮込む。きびがお好みの堅さになったら、 ジャガ芋をすって入れてとろみを出す。天然塩でお好みの味をつける。ジャガ芋は数枚スライスにしてきび粥の上に飾るとよい。 - (ホワイトクリーム風きびのスープ)
2.のスープ用の半量に分量の天然塩を加え沸騰させ、ホワイトソルガムを水で溶いた物を加えて混ぜる、再び沸騰させてから1~2分弱火で煮る(粉臭さをとばすため)味を濃くしたい場合は海のペプチドの量を適宜増やすと良い。
白身魚のムニエル
◇小麦粉の代わりにホワイトソルトガムを代用する事でムニエルが簡単に作れます。
◇塩・胡椒で下味はつけていますが、レモン汁を食べる直前にかけても美味しく召し上がれます。
材料
★材料(2人分)★
◇白身魚・・・・・・・・・2切
◇ホワイトソルガム・・・適量
◇塩・胡椒・・・・・・・・少々
◇米油・・・・・・・・・・少々
作り方
- 白身魚に塩・胡椒をして下味をつけます。
- 1.にホワイトソルトガムを両面しっかりとつけます。
- 熱したフライパンに米油をひき2.を入れ中火でしっかりと焼きます。
- 魚に充分火が通りきつね色になれば出来上がり。
白菜ロール
ホワイトクリーム風きびのスープを使った、おいしい白菜ロールです。出来上がりをオーブンで焼くとグラタン風でおいしさUP!
材料
★材料★
白菜の葉4枚・・・・たっぷりの沸騰湯で茹で、巻きやすくしておく。白い芯に近い部分は5~7mm程そぎ取って千切りにする。
鶏のミンチ・・・・・・・・150g
サニーレタスの葉・・大1(微塵切りにする (A))
ホワイトソルガム・・・・・30g
天然塩・・・・・・・・・・・・・小1
つなぎ用ホワイトソルガム・・・大2ほど
ホワイトクリーム風きびのスープ・・・500cc
作り方
- (A)は良く手でこねて2つに分け細長い小判型にするサニーレタスは放置すると変色するので、捏ねる直前に微塵切りするように気をつける。
- 白菜の葉は2枚をたてに並べ2,3cm重ね合わせた部分につなぎ用のホワイトソルガムを茶こしでふり、葉の表面にも同じようにふる。
- 2.の葉の上に1.を置いて両端を包み込みながら巻き合わせる。葉先の部分にもホワイトソルガムをふり、閉じが良いようにする。爪楊枝で2カ所ほどづつ止めておくとさらによい。
- 3.を2個、煮立てたホワイトクリーム風きびのスープで煮込む、葉からそぎ落とした千切りの部分も共に弱火で20分以上煮込む。
- グラタン風に焦げがつけたいときは4.をさらにオーブン(トースター)に入れて5分ほどグリルすると美味しくいただけます。
ホワイトソルガムのニンジンニョッキ
小麦粉を使わないニョッキです。ニョッキの形を作る時は、お子さんに手伝ってもらうと、楽しい時間が過ごせますよ!
材料
★材料★
( ニョッキ )
◇ホワイトソルガム・・・100g
◇人参・・50g 皮をむいてすっておく
◇水・・・・・・ 50cc (A)
◇天然塩・・少々
( スープ )
◇水・・・・・・・・・・400cc
◇海のペプチド・・大1&1/2 (B)
◇天然塩・・・・・・少々
◇飾用人参・・・・・50g程
2mm程の輪切りにし、あれば花型で抜きスープを煮たてる時に加える。
人参を使用しない場合は同量の芋類で対応
作り方
- ボールに(A)の全材料を入れて捏ねる。目安は耳たぶの堅さになるよう水分量を調整する。
- 1.は直径2cmほどの円盤型に成形し、真ん中をくぼませて火の通りを良くしておく。
- スープ(B)を煮立てて2.を重ならないようにいれ、浮いてきたら出来上がり。